石動信用金庫

事業概要
信用金庫法に基づく金融業務

<富山県SDGs宣言>
当社(団体)の取組み
石動信用金庫は、1914年の創業以来、「健全経営を堅持し、地域社会の繁栄とお客様の利益及び満足のために心から奉仕する」を基本方針として事業を展開してまいりました。この方針は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成と目的を同じくするものです。当金庫はSDGsに向け、地域の課題や環境問題の解決に積極的に取り組むことにより持続可能な社会の実現に向け活動を行ってまいります。
SDGsに向けた目標と取組み1



目標
お客様の多様な課題やニーズに応じた金融サービスを提供し、地域経済の持続的な発展に貢献します。
主な取組み
・地域事業者・個人の方への円滑な資金供給
・便益のある安全な金融商品(SDGs活動に係る商品の立案、商品化)と決済サービスの提供
・地域事業者の経営課題に対する解決支援
・便益のある安全な金融商品(SDGs活動に係る商品の立案、商品化)と決済サービスの提供
・地域事業者の経営課題に対する解決支援
SDGsに向けた目標と取組み2



目標
地域社会のニーズを敏感にとらえ、事業活動及び社会貢献活動をとおして地域社会の繁栄に貢献します。
主な取組み
・地元自治体と連携した地域活性化事業への取組み
・子育て支援への取組み
・高齢の方や障害のある方へのサービス向上への取組み
・使用済み切手収集ボランティア活動
・子育て支援への取組み
・高齢の方や障害のある方へのサービス向上への取組み
・使用済み切手収集ボランティア活動
SDGsに向けた目標と取組み3



目標
環境保全や環境負荷軽減につながる事業への支援により、環境に配慮した適切な活動に取組みます。
主な取組み
・地域の清掃活動の実施
・クールビズ・ウォームビズの実施
・通帳レスアプリの提供
・ペーパーレスによるコピー用紙の削減
・クールビズ・ウォームビズの実施
・通帳レスアプリの提供
・ペーパーレスによるコピー用紙の削減
Copyright © Toyama Prefecture All rights reserved.